ロードスター(ND)

ロードスター(ND)

ロードスターRFの納車日が決定!

昨年(2023年)10月末、大幅商品改良したロードスターRFを契約した。それを機に本ブログを立ち上げた。それからというもの納車は今か今かと待っていたところであるが、遂にディーラーより工場での完成予定日の連絡があり、納車日が決まった。来月2月...
ロードスター(ND)

オープンカーの実用性について

ロードスターRFの乗車定員は2名で、室内空間もトランクも多くの乗用車に比べれば小さい。一般的には完全に趣味グルマと捉えられがちなオープンカーのロードスターRFだが、実際に所有してみると意外と実用的な点も多いのである。室内の換気性に優れる20...
ロードスター(ND)

NDロードスターの巡航エンジン回転数はどのくらい?

NDロードスターで長距離ツーリングをしたい方は巡航時のエンジン回転数が気になると思う。例えば高速道路走行時のエンジン回転数は、燃費や静粛性に関わってくる。そこで、本記事ではギア比を元に各速度ごとのエンジン回転数はどのくらいか計算した。計算し...
カー用品

ロードスターRFの契約時に選んだ純正オプションパーツ

この度ロードスターRFを契約した。今回は、契約時に選択した純正オプションについて紹介する。選択した純正オプションクルマのオプション装備には「メーカーオプション」と「ディーラーオプション」がある。メーカーオプション:自動車メーカーの工場出荷時...
ロードスター(ND)

大幅商品改良したNDロードスター(ND2)は何が変わったか

(画像:マツダ(株)ニュースリリースより)2014年9月に世界初公開された現行ロードスター(4代目・通称ND)。デビューから9年の時を経て初の大幅改良が実施された。変更点公式ニュースリリースや各メディア媒体より明らかになった現行モデルからの...